老齢厚生年金

老齢厚生年金の計算方法

 

純粋な老齢厚生年金である報酬比例部分は、法定額と物価スライド特例水準の年金額があります。
そのため、この二つをそれぞれ算出する計算式が必要になってきます。

 

法定額の算出式は次になります。

 

(平均標準報酬月額×1,000分の9.5~1,000分の7.125×平成15年3月までの被保険者期間の月数)+(平均標準報酬額×1,000分の7,308~1,000分の5,481×平成15年4月以後の被保険者期間の月数)

 

物価スライド特例水準の金額は、次のように出されます。

 

(平均標準報酬月額×1,000分の10~1,000分の7.5×平成15年3月までの被保険者期間の月数+平均標準報酬額×1,000分の7.692~1,000分の5.769×平成15年4月以後の被保険者期間の月数)×1.031×0,978

 

平均標準報酬月額とは、平成15年3月までの被保険者期間の標準報酬月額の総額を、それまでの被保険者期間の月数で割った額のことです。
平均標準報酬額とは、平成15年4月以後の被保険者期間の各月の標準報酬月額と、標準賞与額の総額を、それ以後の被保険者期間の月数で割ったものです。
これらの計算をするにあたり、過去の標準報酬月額と標準賞与額には、最近の賃金水準や物価水準で再評価するため、新たに「再評価率」という数値をかけます。

 

このように、老齢厚生年金を含め、年金額を算出する際には、様々な数値を用います。
再評価率は、恒久的なものでなく、年度によって変動するものです。
他にも、報酬比例部分の乗率・定額部分の単価があり、後者も生年月日によって変わります。
これらの数値は年金額算出には重要なものになるのです。
気になる方は、日本年金機構のホームページ内にある各数値の一覧を確認してみると良いでしょう。